3単位計測 ガイガーカウンター
1台で、μSv/h、CPS、Bq、Bq/cm2で検知できるガイガーカウンターです。

1台でシーベルト・ベクレル・CPSの3つの単位で表示が可能
人体への影響を考慮に入れたシーベルト(Sv)、 放射線の強さを数値化するためのベクレル(Bq)、 1秒あたりの放射線の計数率を表すCPS、1分あたりのCPM。 報道や政府が発表する基準値もその目的に合わせてシーベルトやベクレルなどの複数の単位が用いられています。 いくつかの放射線測定器では、これら複数の単位での表示ができないものがあります。 本製品は1台で線量率(Sv/h)、エリア汚染(CPS、Bq、Bq/cm2)、体積汚染(Bq/L)の3つの機能を有しています。※Bq/Lを検知するには別途オプションが必要です。


画面の見方

日本語マニュアルお付けします

※マニュアルは同タイプ、別型機のスペック表なども含んでいます。
動画・3単位計測ガイガーカウンターの使い方
空間線量率の計り方:単位はシーベルト(μSv/h)
※放射線量の高い場所、屋外などゴミが付着する可能性がある場合は本体にビニール袋をかぶせるなどしてください。
出荷時では、電源を入れたと同時に「RATE(空間線量率)」計測のモードになっています。電源を入れた際は、前回電源を切った時のモードが表示されます。
食品表面の放射能検知の方法:単位はベクレル(Bq/cm2)
※背面カバーを開いて、アルファ線、ベータ線を検知する際はビニール袋などはかぶせないでください。
※本機種はBq/kg(食品内部などの放射能)は表示できません。
「3単位計測ガイガーカウンター」のよくある質問
- 放射性物質など有害な物質が含まれていますか?
- 放射性物質は含まれていません。アルゴンやメタンなどのガスを含んでいますが、微量で人体に害はありません。
- ビニール袋に包んで使用するのでしょうか?
- ガンマ線を検知する時はビニール袋などに入れて、ガイガーカウンターへの物質の付着、汚れを防止して利用いただけます。背面カバーを外して、アルファ線、ベータ線を検知する際はビニール袋に入れないでください。アルファ線、ベータ線は透過力が弱いため、ビニール袋で遮られてしまうことがあるためです。
- メンテナンス、校正について教えてください。
- フジテックスを通してフランスに送ります。また、検知器の修理ができる所をご存じでそちらでこの検知器のメンテナンス、校正ができるのであればそちらに頼んで頂いても構いません。
- 保証はありますか?
- 一年間のメーカー保証がつきます。※お客様の過失による破損、検知器のウィンドウ部分の破損は対象外となります。
- 支払方法はどのようなものがありますか?
- 代金引換でお支払いいただけます。ただし、代金引換は手数料が1050円かかります。また、代金引換が利用できるのは30万円までです。
価格 |
¥248,000(税込:¥260,400) |
---|---|
主仕様 | ・品質基準![]() ヨーロッパの品質基準である「CE規格」をクリアしています。 ・検知放射線種類 アルファ線、ベータ線、ガンマ線 ・用途 食品表面汚染の検知、空間線量の検知 ・線量率 0.00~5,000μSv/Hr ・パルス数 0.0~10,000 cps ・放射能 0~約100,000 Bq(放射性核種による) ・表面放射能 0~約5,000 Bq/cm2(放射性核種による) ・水 300Bq/L(0~299Bq/Lの場合)、500Bq/L(300~499Bq/Lの場合)、501~100,000Bq/L(Cs137基準) ※Bq/Lを検知するには別途オプションが必要です。オプションを用いた場合もバックグラウンドの測定、水の測定に時間がかかります。-->Bq/kgの表示はできません。 ・表示および測定範囲 0~30 kBq(Co-60を基準に) ・測定限界 測定時間5秒で13 Bq(Co-60) 10秒で9 Bq(Co-60) 60秒で4 Bq(Co-60) ・ガンマ線感度(Cs-137) 51.6 Bq / μSv/h ・検出器 パンケーキ型ガイガー=ミュラー管 最大径:53.6 mm 有効径:44.5 mm 有効計数管面積:15.55 cm2 検出窓:2.0 mg/cm2 HV領域:500 V ・ディスプレイ 数字6桁の液晶ディスプレイと5桁の英数字ディスプレイによってアラーム/状態レポートを表示 ・電源 単三電池2 個、使用時間2,000 時間 ・温度範囲 -20℃~+40℃ ・サイズ・重量 82×139×24mm 315g(電池含む) ・付属品 ゴム足カバー(本体に付けた状態でお届けします) 専用ハードケース(サービスでお付けします) ・説明書 日本語の説明書をおつけします。 ※1. 検出器は内圧を有しており、かつ検知器内のウィンドウ材が非常に薄いため、本機器の飛行機による運搬では機内持ち込み手荷物とすることを推奨します。 ※2. 検知器内のウィンドウの破損は保証対象でないため、ウィンドウには触れないでください。 ※3:仕様・外観は改善のため、変更する場合があります。 |
メーカー | SAPHYMO |
管理番号 | S110607-4 |